おはなし会グループ
座間おはなし会
| 主な活動内容 |
月2回の素話の勉強会と年2回絵本の勉強会 |
| 夏と秋に、季節のおはなし会の開催 |
| 県央地区のおはなし会への参加(「相模語り手たちの会」に所属) |
| 小学校、養護学校、コミセンなどでのおはなし会 |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
座間市立図書館 |
| 活動日時 |
第2・3木曜日 |
おはなしサークルひろば
| 主な活動内容 |
情報交換や素話・絵本などの勉強会を兼ねた月1回の定例会 |
| 第1・第3土曜日に図書館での定例おはなし会 |
| 市内小学校での本読み |
| ざま遊友クラブ、学童、成光学園でのおはなし会 |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
座間市立図書館 |
| 活動日時 |
第1・3土曜日 |
おはなしぐるーぷ さくらんぼ
| 主な活動内容 |
公民館でのおはなし会 |
| イベント(公民館 春・夏・クリスマスおはなし会) |
| 子育てフェスティバル |
| 市内の小学校での読み聞かせ |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
座間市公民館 |
| 活動日時 |
毎週水曜日 |
おはなしサークル たんぽぽ
| 主な活動内容 |
東地区での定例おはなし会 |
| 東地区文化センターの行事でのおはなし会 |
| 小学校や座間養護学校でのおはなし会 |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
東地区文化センター |
| 活動日時 |
毎週水曜日 |
おはなしサークル ピッピ
| 主な活動内容 |
月1回の絵本の勉強会 |
| サマーアイランド、だんだんリビングでのおはなし会 |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
東地区文化センター |
| 活動日時 |
第1木曜日 |
おはなしサークル ききみみずきん
| 主な活動内容 |
北地区での定例おはなし会 |
| 7月一日子どもランド、12月クリスマス会のおはなし会 |
| 幼稚園・保育園・小学校などでのおはなし会 |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
北地区文化センター |
| 活動日時 |
①第2・4水曜日 |
| ②第3土曜日 |
つきのぼうや
| 主な活動内容 |
北地区での定例おはなし会 |
| おはなしキャラバン(出張おはなし会) |
| 月に1回の定例会 |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
北地区文化センター |
| 活動日時 |
第3水曜日 |
お問い合わせは 座間市立図書館児童担当、または活動場所の各施設まで。
座間市立図書館 児童担当
TEL:046-255-1211
人形劇グループ
人形劇サークル ぽっぷこ~ん!
| 主な活動内容 |
座間市芸術祭 人形劇部門に参加 |
| 依頼により、小学校ふれあい教室・ときめき教室にて公演 |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
座間市青少年センター |
| 活動日時 |
主に水曜日 |
人形劇団 しゃぼん玉
| 主な活動内容 |
人形劇 |
| 読み聞かせ |
| おもしろ遊び |
| ファッションショー |
| 図書館事業への協力 |
| 活動場所 |
座間市立図書館 |
| 活動日時 |
第3水曜日 |
お問い合わせは 座間市立図書館児童担当、または活動場所の各施設まで。
座間市立図書館 児童担当
TEL:046-255-1211